ビブリオバトル体験入門 春開催レポ(2014/3/15)

日時:2014/3/15(土)  10:00~12:00
参加者:6名 (朝活初参加1名)

『ビブリオバトル』プチ体験 テーマ:春・出会い・チェンジ

  • こすぎ朝学 コンセプト紹介
  • アイスブレイク
    • (ちょっとしたゲームで緊張ほぐし)
    • ペアになって、「共通項」探しゲーム
    • 自己紹介

◾︎ビブリオバトル概要紹介

→ビブリオバトル概要説明
 

◾︎ビブリオバトル入門体験

→6名で、ビブリオバトル体験
→バトラー初体験3名、経験あり3名
【1】春ぴあ
(関連テーマ:春)
・春といえばこれしか思いつかなかった
・春夏秋冬、発行されている雑誌
・桜情報→写真撮影スポット探し、早速出掛ける予定
・ざっくりした開花時期を雑誌で確認→リアルタイムな開花情報をネットで確認
【2】超入門 コトラーの マーケティング・マネジメント
(関連テーマ:チェンジ)
・著者とのつきあいがある
・セミナーが無料になった
・原作と比較すると読みやすい。
・ドラッカーはマネージメント。こちらはマーケティング。
【3】マリー・アントワネット 【★チャンプ本】
(関連テーマ:チェンジ)
・ベルサイユのばらの原作?ただしオスカルとアンドレは出てこない
・シュテファン・ツワイク
・本当のマリー・アントワネットを知ってほしい
・これきっかけでフランスが好きになった
【4】19時から作るごはん(行正り香)
(関連テーマ:チェンジ)
・春から心機一転、食生活を気遣い、料理を始めたいと思う人多いのでは?
・著者はワーキングマザーのレシピ本
・忙しい人でも簡単にできておいしい
・お酒に合うレシピ多数、全体的にオサレ感が漂う
・食べるラー油、すし酢がポイント、アジア系も多い
【5】ボクの音楽武者修行(小沢征爾)
(関連テーマ:チェンジ)
・著者が高津区に住んでた音楽の街川崎、川崎繋がり、書簡のエピソード
・貨物船に乗って60日かけてフランスに。貨物船の中でフランス語を覚える
・24歳でヨーロッパに渡った経験を26歳の時に書いた本(著者は70歳くらい)
・スクーターとギターとTシャツ
・スクーターは「ヨーロッパで宣伝してあげる」とか言って融資してもらった
・留学をする自分と重なる
【6】少年とストライカーと約束
(関連テーマ:チェンジ)
・デンマークの選手と、ろうあの少年の物語
・日韓ワールドカップで点を取る約束
・絵本みたいな本。ネットで話題に。10分くらいで読める。
・W杯期間中のデンマーク選手団の逸話。デンマークサッカーの良さ。
 
 

【総括】

・チャンプ本は、初参加・初ビブリオの参加者に輝く!
・5分で話し終えるのは難しいとの感想が多かった(それもビブリオの醍醐味)
・様々なジャンルの本が集まって、票もバラけた
※次回のビブリオバトルテーマは『旅』の予定
※先日、「こすぎ朝学」主催者がビブリオバトル普及委員になりました

(次回のゆるカフェ朝会)

日時:2014/3/22(土) 8:30〜10:00
場所:武蔵小杉コワーキングスペース You+

→『ゆるカフェ朝会』詳細

▼各種SNSへシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

▼最新情報をチェックする