【参加レポ】武蔵小杉・新丸子マッピングパーティー初級編(2014/6/14)

2014/4/19に開催された武蔵小杉・新丸子マッピングパーティー(入門編)に続く、第2弾となる【初級編】が、OpenStreetMap木田さん主催で開催されました。

今回も沢山の方々が参加し、大変盛り上がりました。「こすぎ朝学」メンバーも参加しましたので、参加レポートをまとめます。

【武蔵小杉・新丸子マッピングパーティ(初級編)】
日時:2014/6/14(土) 10:00~12:00
開催場所:コワーキングスペースYou+
参加者:18名+お子様3名

◼︎イベント概要

前回と同様、OpenStreetMap概要説明の後、グループに分かれて新丸子周辺を情報収集散策し、会場に戻って来て、OpenStreetMap登録体験をする流れのマッピングパーティとなりました。


武蔵小杉・新丸子マッピングパーティー(初級編) – connpass

◼︎OpenStreetMap概要説明資料


説明用周辺MAP

TIPS

  • 場所によっては、最新情報の反映が早いのがOpenStreetMapの特徴
  • 最近ディズニシーのアトラクション名を誰かが入力したみたい
  • 途上国だとGoogleMapや現地の地図より信頼性がある。

OpenStreetMap体験事前準備

  • アカウント作成(アカウント名は公開される)
  • iOSアプリ「Pushpin OSM」導入

登録時の注意事項

  • 情報源(source)を記入する(survey(現地で見た)、knowledge(誰かに聞いた)、Bing、など)GoogleはNG。情報源が他の地図からだと著作権でNGになることも。。
  • 営業時間や建物の高さ(階数)などを写真に撮って記録しておくと良い。
  • GoProで動画を撮りながら散策して、その動画を元にOSMを入力すると数日潰せる
  • タグ付けのルールなどはOSMのWikiを参考にしましょう。JA:Howto Map a
  • 建物をトレースするときは、建物の形よりもそこに建物があるという情報が重要。測量ではないので気軽に入力しよう。

◼︎グループに分かれて新丸子周辺を情報収集散策

▼散策途中で見つけた紫陽花

◼︎戻って来て、OpenStreetMap登録体験


【お知らせ】
コワーキングスペースYou+が、OpenStreetMap BaseCampに登録されました!今後も継続してOpenStreetMap関連イベントを開催予定とのことです。ご期待下さい!

▼朝活コミュニティ「こすぎ朝学」facebookページ


こすぎ朝学 – 朝活コミュニティ@武蔵小杉

▼コワーキングスペース「You+」


You+:コワーキングスペース | 働く学ぶを楽しく

【追記】You+さんのブログ記事


マッピングパーティ開催しました![追記しました] | You+:コワーキングスペース

▼各種SNSへシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

▼最新情報をチェックする