ゆるカフェ朝会#43(ブックトーク朝会) 歓談メモ(2014/11/15)

毎週土曜の朝に、コワーキングスペースに集まって、「交流・学び合い・体験共有」をコンセプトとして、フリートークをしている「ゆるカフェ朝会」。
今回は、「ブックトーク朝会」と題し、本をテーマに、本との新たな出会いや、本を通じて人を知ることを目的としたフリートークを開催しました。オススメ本の紹介し合いだけでなく、本の周辺情報の話題も次々に飛び出し、盛り上がりました。
【今週の話題まとめ】
日時:2014/11/15(土) 8:30~10:00
参加者:6名(常連5名、初参加1名)
  • SOCIAL TOWER』『福井人』→ソーシャルタウンガイドの参考。地域でユニークな活動をされている人にフォーカス
  • 気ちがいピエロ』→フランス、ハヤカワミステリー。装丁が渋い。
  • 勝負論 ウメハラの流儀』→ゲームのルールが変わることに対する順応性が、日常生活にも役立つ。ニコニコでいじられていて話題
  • 『フローマネジメント』→実力を発揮するには?錦織選手も超フロー状態と実況されてた?
  • シビックブライド』→街が好きなだけで無く、街のために主体的に何が出来るか?専門書があった。欧州での事例紹介が多い。読んでみたい。
  • 僕がバナナを売って、算数ドリルを作るわけ』→フロサポのバイブル。昨晩、こすぎの大学で著者の天野さんが講演
【その他の話題】
  • 旅行先でベービー対応のホテルに泊まったら、巨大な絵本があって大喜び!読み聞かせ等で需要があるらしい。ビッグブック版の「はらペコあおむし」が、amazonで1万円で売ってた。
  • 前回のブックトーク朝会で話題に出た、「鋼鉄都市」は読んでみた
  • Kindleのオーナライブラリは、amazonプライム主契約者が対象で、家族会員には適用されなくて残念
【脱線ネタ】
  • 懐かしゲームネタ→プーヤン・バーガータイム・スペランカー・MSX
  • 会社はWindowsだけど、iMacが欲しくなってる件。5Kディスプレイ気になる。
  • Evernoteの新機能ネタ:コンテキストが関連するノートを自動表示してくれるコンテキスト機能。提携した日経新聞記事とか、ノートブック共有している他ユーザのノートも表示されるようになる
  • Evernoteは最近、「第二の脳」に加えて、「ワークプレイス」のコンセプトを打ち出している
  • 新しいコミュニティに飛び込んでみるのも、出会いや情報収集の近道だと気づいた
  • トライアスロンには、距離や種目で様々なカテゴリがある。2種類だけのもある
  • 開くPCバック」ユーザ増殖中。予想以上に物が入る!何故か重く感じない!絶賛!Evernote版には新色も
【次週のこすぎ朝学イベント】
地図に関する本をテーマに、ビブリオバトル形式での本の紹介合戦を行います。

▼各種SNSへシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

▼最新情報をチェックする