居心地良いコミュニティに共通する温かな気持ちの源とは?

去る2016年9月の土曜日。朝から野外でコーヒーを楽しむ朝会、そして夜には旅気分でビールの飲み比ベするイベントをダブルヘッダー開催しました。レポートに当たって、どちらにも共通して感じた「楽しさの要素」という観点でまとめます。

自ら動いて、一緒に場を作る楽しさ

まずは朝。「アウトドアコーヒー朝会」と題し、多摩川で淹れたてコーヒーを楽しみながら、ゆるく語り合う朝会イベントを開催しました。

近場なのに、フェスやキャンプ気分で、至福な一杯を楽しむことが出来ました。

アウトドアの開放感と、非日常体験であることに加えて、そこには何か格別な充実感があったように感じたのです。

それは何だったのか?

振り返ってみると、自分のアウトドアチェアやマグカップを可能な人にはご持参頂いたり、多摩川まで荷物を運んで歩いたり、協力し合って設営をしたりと、「自ら動いて、一緒に場を作る」ことが、楽しさの魅力を高める要素にもつながったのではないか?と感じたのです。

開催経緯としては、前回朝会時に「楽しすぎた夏フェスが忘れられず、またキャンプ的なことしたい!」という思いつきでの突発初開催にも関わらず、11名もの大勢に参加頂き、ありがとうございました。

▼半端なく違和感のある大荷物で多摩川へ

▼地元・新丸子SHIBACOFFEEさんの「こくまろブレンド」と「東ティモール」を飲み比べ

使命感が高める参加意欲

続いて夜。「たびーる!2016」と題し、旅先やお出掛け先で見つけた珍しいビールを各自持ち寄り、旅気分で飲み比べを楽しむ交流イベントを開催しました。

本イベントは昨年夏に続く2年連続開催で、武蔵小杉で活動する3つのコミュニティ(差を識るプロジェクトこすぎトラベラーズサロンこすぎ朝学)合同開催の交流イベントになります。

正確には数えていませんが、50種類以上もの全国各地の珍しいビールが勢揃いし、少しずつ飲み比べるという、普通ではなかなか味わえない体験が17名もの大勢で楽しめました。

また、飲み比べだけでなく、ビール雑学のライトニングトークを参考に、参加者全員で決めた「自分達らしい」評価軸に、味わいの感想を見える化するアウトプットを行うことで、イベントの意義も高まりました。

そして、ここでも非日常体験に加えて、何か格別な楽しさを感じたのでした。

それは何だったのか?

振り返ってみると、この日のために、各々が珍しいビールを出掛け先でわざわざ見つけたり、参加者の中には、サッカーAWAY観戦途中に探し回ったり、マグナムボトルを遠路はるばる持参頂いたりと、イベント参加に対する、ある意味「使命感にも似た、必要とされている感」が一層の楽しさと参加意欲の高まりにつながったのだと感じたのです。

▼味わいをマッピングでアウトプット

▼「づくり」だらけ、「サッポロ」だらけ

「貢献感」が高める充実感

朝に夜にと大満喫した一日を改めて振り返って印象的だったのは、温かさにあふれた何とも言えない居心地良さでした。

そして、その雰囲気を作り出した「自ら動きて、一緒に場を作り上げる」「使命感にも似た、必要とされている感」の気持ちの源泉は、参加者皆さんが、他の参加者を思いやる「貢献感」にあったのではないかと思うのです。

どちらのイベントも、レストランや居酒屋で開催するような、言わば「与えられた場の中で楽しむ」通常の食事会や飲み会とは違い、自ら参加する自主意欲が高い形式が取れたからこそ、一味違った楽しみと充実感が得られたのではないかと思いました。

これも、イベントの趣旨をご理解頂き、素晴らしい雰囲気を作り出すことにご協力頂いた参加者の皆さんあってこそだと感じております。大変感謝しています。

「これからも大切にしたいコミュニティのあり方の1つ」だと感じている次第です。

次回開催をお楽しみに!

「アウトドアコーヒー朝会」は、年内にもう一度、「たびーる」は夏の恒例イベントとして来年も開催予定です。

一人でも多くの人に、この楽しさの魅力を知って頂けたらと思い、いつもの開催レポートとはちょっと違った観点でまとめてみました。

良かったら各種SNSにシェア頂けたら嬉しいです。今後のイベントの魅力を一層高めるフィードバックにも、また、結果的に運営チームのモチベーションアップにもつながる価値還元にもなるかと思っています。

そして、次回は良かったら是非お近くの友人・知人をお誘いの上、ご参加頂けたら嬉しいです。

今後も武蔵小杉の地域で魅力あふれるコミュニティを皆さんと一緒に作り上げて行きたいと考えておりますので、よろしくお願いします。

今回はご参加ありがとうございました(^^)!

各コミュニティの最新情報は、facebookページをチェック下さい

参加受付中!

【9/24(土)9-11時】持ち寄りDIY朝食会 〜コーヒーとパンケーキとホットサンドと〜

「こすぎ朝学」今後の開催予定

→最新スケジュール、及びこれまでの開催メモ一覧ページ

【会場地図】

コワーキングスペース You+(東急線 新丸子駅西口徒歩1分) 神奈川県川崎市中原区新丸子町769 新丸子ビル3F

▼会場への道順15秒動画

▼各種SNSへシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

▼最新情報をチェックする