Mac使いこなし入門朝活(朝Mac)#2 開催レポ(2014/11/1)

Mac初心者を対象に、Macユーザ同士の交流、Tips情報交換を軸とした勉強会朝活の第2回目を開催しました。

日時:2014/11/1(土) 10~12時

参加者:6名+お子様1名

▼開催内容詳細

 
パネルトークで盛り上がりました

【Yosemite新機能・変更点】

  • ジョブスの講演全文が隠れている噂があったが該当ファイルが無かった
  • ダークモードの色反転メニュー表示のほうが、デザイン格好イイかも
  • 本当にヨセミテ国立公園の写真を標準壁紙にしている
  • フォルダアイコンの色がきついけど慣れた
  • Macは小学生でも親しみやすくて使いやすい。一方、Winは。。
  • スマフォみたいに画面をタッチしたくなっちゃう

【不具合アプリ】

  • 起動しない→cheetsheet、xtrafinder
  • すぐ落ちて不安定→janetter

【前回の復習ネタ】

  • 便利なchrome拡張
    • PushBullet」異なるデバイス間でテキストやり取り可能で、MacとiPhoneとWindows間で活用してる
    • OneTab」複数タブを一気に閉じて集約可能
    • f.lux」ブルーライト軽減表示で何となく目に優しい気がする

【ステッカー】

【相談】

  • アプリフォルダ内でグルーピングしたいけど出来ない
    • アプリランチャならグルーピングできる
    • spotlightやalfredで一発検索してアプリ起動してる
  • ほとんどマシン再起動しないけど皆さんは?
    • 同じく蓋を閉じるだけー

【その他の使いこなし】

  • アプデ前のTimeMachineバックアップ用に外付けHDD買った。最近安い。
  • AutoMaterは使ったこと無いけど色々自動化できて凄い奴らしい
  • ターミナルのTOPコマンドでプロセス使用状況が表示できる
    • アクティビティモニターのGUI表示と同じ
  • optionボタンを押しながら操作すると何だかイイことがある
    • 従来の最大化ボタンの動きになる
    • wifiメニューが詳細表示になる

【脱線ネタ】

  • Evernote新機能「ワークチャット」のこれじゃない感。使い方違う?
  • そろそろ季節柄、年賀状作成は、Macでどうしてる?
    • そもそも書かない。facebookがある世の中
    • Webサービス「ウェブポ」を活用。投函まで出来る。プリンタ捨てた
  • iTune Storeでも音楽が売れなくなっているという話から、U2の勝手に配信されたアルバムを消す方法の話や、「OK GO」のプロモが物凄いという話に脱線して最後は動画鑑賞
http://youtu.be/u1ZB_rGFyeU

(お知らせ:次回のゆるカフェ朝会)

日時:2014/11/8(土) 8:30~10:00
場所:コワーキングスペース You+(東急線 新丸子駅西口徒歩1分)(会場地図)
イベント参加費:無料(ただし、You+利用料が各自2時間600円が必要です。フリードリンク付です)

▼各種SNSへシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

▼最新情報をチェックする