【限定開催レポ】格安SIM向いているか?診断講座(2017/02/19)

招待者限定イベントとして、『格安SIM』に向いているかどうか?を診断するセミナー講座をトライアル開催しました。

『格安SIM』あなたは向いている?

朝会でも話題になる事が多く、近年知名度が高まりつつある「格安SIM」

ケータイ料金が「高い」昨今、興味はあるんだけど実際に使ってみるのには、ためらいがあるという方は多いのではないでしょうか?

そこで今回、3〜4年前から複数SIM業者を常時利用し、速度データ収集や利用考察を 『格安SIM』日記ブログに公開しているオータニさん主催で、格安SIMが向いているか?の診断をテーマにセミナーイベントを開催しました

(こすぎ朝学は、開催に向けてのお手伝いをさせて頂きました)

▼イベント当日の様子

チェックシートと解説プレゼン

講座は、あなたが「格安SIM」乗り換えに向いているのかどうか?を診断する簡単なチェックシートを各参加が記入し、チェックシート回答結果と解説プレゼンによって、格安SIMに向いているのか?の判断を支援する内容となりました。

以下、レポートとして、ネタバレしない程度に、ポイントと参加者コメントを中心に、簡単にまとめます(^^)

診断講座ポイントまとめ

  • 日時:2017/02/19(日)10-12時
  • 場所:コワーキングスペースYou+
  • 参加者:7名

どんな人が参加したか?

  • 契約更新が迫っていて迷っている
  • ケータイ料金を安くしたい
  • 機種変をする予定なので、格安SIM乗換が気になっている
  • 3大キャリアの長期契約に恩恵を感じられない
  • よりお得なサービスや最近の格安SIM動向を知りたい

セミナーのポイント

  • 必ずしも全ての人に恩恵があるとは限らない。まずは用途・利用傾向の把握を
  • 音声通話を多くするか?が最初の選択ポイント
  • 契約やセットアップにハードルを感じる人は多い。「釣り」な宣伝に惑わされないこと
  • ひとまず、プリペイドで動作をお試しするのもオススメ
  • これを機に、ケータイライフのあり方の見直しを

感想コメント

  • チェックシートで乗換え基準が分かって良かった
  • 自分に合った事業者が幾つか絞れて良かった
  • 最新「格安SIM」動向が知れて良かった
  • 「格安SIM」利用者の実体験の話が聞けて良かった

要望コメント

  • 用語の説明がもう少し欲しかった
  • auの通信が特殊だというキャリアの違いを先に説明して欲しかった
  • キャリアを抜け出す時のやっておいた方が良いことリストを知りたい

本格開催は近日?

▼主催者オータニさんのブログより


【速報】「格安SIM」セミナーを試験開催しましたw | オータニさんの「格安SIM」日記

今回は、トライアル参加頂き、ありがとうございました。解説プレゼン後の、フリートークは盛り上がり、楽しいひと時が過ごせました(^^)

今回は、トライアル開催ということで、反響や要望が多ければ、近いうちに今回の内容を反映、ブラッシュアップした本格版の開催も視野にあるとの事です。

興味・関心がある方は、是非、開催要望コメントを頂けると嬉しいです。よろしくお願いします(^^)!

次回のお知らせページへ


【次回ご案内】こすぎ朝学に参加するには?

「こすぎ朝学」今後の開催予定

→最新スケジュール、及びこれまでの開催メモ一覧ページ

【会場地図】

コワーキングスペース You+(東急線 新丸子駅西口徒歩1分) 神奈川県川崎市中原区新丸子町769 新丸子ビル3F

▼会場への道順15秒動画

▼各種SNSへシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

▼最新情報をチェックする