第2回アウトドアコーヒー朝会 開催レポ(2016/11/05)

フェスやキャンプ気分で、土曜の朝から多摩川河川敷で楽しんだアウトドアコーヒー朝会の模様をまとめます。

アウトドアコーヒー朝会

前回2016年9月に突発開催した【アウトドアコーヒー朝会】が好評で、各方面からも多くの反響を頂き、第2回開催の運びとなりました。

朝9時半頃に現地に到着し、セットアップを開始した頃は、曇って肌寒い感じでしたが、途中から日差しが強烈な程の晴天に恵まれました。

開催に際し、大切にしたいと考えていた事は、「思いやりの気持ち」でした。

アウトドアという不便な状況の中でも快適に過ごせるよう、無理ない範囲での、各自の持ち寄りやお手伝いをお願いしていていました。

当日は、土曜朝早くから家族連れ含め30人を超える皆さんにご参加頂き、おかげさまで、おつまみやお菓子、お湯の差し入れなど、参加者皆さんの「思いやりの気持ち」に溢れた雰囲気に包まれました。

参加者各自には、ハンディタイプのコーヒーミルを使って手回しで豆を挽いて非日常体験をして頂いたり、コーヒー豆や抽出方法の違いを飲み比べてみたりと、歓談を楽しみながらアウトドアコーヒーを味わいました。

また、今回は、用意していたコーヒー豆の仕入れ先である地元・新丸子「SHIBA COFFEE」のマスターにもご参加頂ける事になり、格別の一杯を振舞って頂けるという貴重な機会にも恵まれました。さすがの味わいに、驚きの声が多く出ていました。

そして、思わぬサプライズも!新丸子ゴールデンルートクラブ冊子の取材の流れで、TVKお昼のワイド番組「猫のひたいほどワイド」のテレビ取材もありました。

参加者の中には、ご家族揃って参加頂いた方も数組いらっしゃって、子供達が原っぱで走り回ったり、ボール蹴りしたり、お菓子をつまんだり(^^) と、大人も子供も一緒に楽しめるイベントにもなったかと思っています。

という事で、2時間があっという間に過ぎ、今回も素敵な雰囲気に包まれて美味しいアウトドアコーヒーを頂くことが出来ました!

ご参加頂き、大変ありがとうございました!

実はこの日、「こすぎ朝学」が3周年の記念日でもありました。皆さんにお祝い頂く形にもなり、大変感謝しております(^^)!

好評のアウトドアコーヒー朝会ですが、次回は桜の季節にお花見コーヒーが頂けたらと考えていますので、お楽しみにして下さい。

写真レポート

▼豪華でオサレ感満載!

▼テーブルを囲んで歓談

▼ワイワイとテーブルに群がる

▼コーヒーミル体験

▼至極の一杯!

▼TVKテレビ取材の一幕も

▼素晴らしい晴天に恵まれました

▼皆んなで集合写真をパチリ

開催概要

  • 第2回 アウトドアコーヒー朝会
  • 日時:2016年11月5日(土)9−11時
  • 場所:多摩川河川敷 東横線高架西側広場
  • 参加者:30名超(ご家族参加含む)

(参考:前回レポート記事)

居心地良いコミュニティに共通する温かな気持ちの源とは?

「こすぎ朝学」今後の開催予定

→最新スケジュール、及びこれまでの開催メモ一覧ページ

【会場地図】

コワーキングスペース You+(東急線 新丸子駅西口徒歩1分) 神奈川県川崎市中原区新丸子町769 新丸子ビル3F

▼会場への道順15秒動画

▼各種SNSへシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

▼最新情報をチェックする