毎週土曜の朝に、コワーキングスペースに集まって、「交流・学び合い・体験共有」をコンセプトとして朝活をしている「こすぎ朝学」
これは凄い本!ビブリオバトル体験入門
今回の「こすぎ朝学」は、本の紹介合戦コミュニケーションゲーム『ビブリオバトル』体験イベントを開催しました。
「これは凄い本」と思うオススメ本について、各自5分で本の内容を発表し合い、最後に「読みたいと思った本」を基準に、投票でチャンプ本を選出しました。
こすぎ朝学でのビブリオバトル開催は、1年振り5回目となります。
ビブリオバトル発表内容
- 日時:2015/11/21(日曜) 10:00~12:00
- 場所:コワーキングスペースYou+
- 参加者:3名(千葉からの初参加者含む)
書斎の鍵(喜多川泰)
- ビジネス本と小説本の良い所取りな「ファンタジー自己啓発本」というジャンル
- 遺書に書かれた鍵の謎解きから、本が周りの人の人生に影響するという話
- 涙出るほど感情移入して心が動かされている時に、響く言葉や名言の数々が凄い
- ブックインブックの構成。紙質もフォントも違うこだわりが凄い
- 他の喜多川作品にもハマって、ほぼ読破した
- 大切な本、伝えたい本が詰まった書斎を小さくても持ちたいと思えてくる
- 紙の本を読むというのは、贅沢な事と思えてくる
(質疑応答・コメントから)
- 一人旅、冒険、初恋、大切な人からの手紙など、他の喜多川作品は、どの本も感動のストーリーがある
- 2回目なら「書斎のススメ」部分だけ読んでも良いかも
- 紙の本で買いたいと思う
星を継ぐもの(ジェイムズ・P・ホーガン)
- SF好きには、たまらない一冊
- amazonでも高評価。SF本と言えば、この一冊
- 月になぜか人間の死体が。何万年も前の。
- 1つの謎が、次々と新たな謎を呼ぶ展開
- 当時は解明されていなかった話が出てくる
- この理論がここにハマるのかぁ〜と唸りまくり
- 最後の最後に、すべての謎解きが合わさって、解決する爽快感が凄かった
(質疑応答・コメントから)
- amazonセールで買ってて、積ん読だった。。
- 実は続編がある。読んだら止まらなくなりそうで怖い
安心ひきこもりライフ(勝山 実)
- これまで色んな凄い人に出会ったが、多くがポジティブ思考
- 引きこもりで、ネガティブ思考でも凄いと思えた人
- 会社勤めではなく、フリーランスが良いと思っている
- 障害年金、獲得ノウハウの暴露本
- 今すぐ会社辞めて生きても良いと思うようになるかも
- こんなこと書いても良いのか?と思える
- ある意味、何かあっても安心だと思えてきて凄い本
(質疑応答・コメントから)
- 著者主催のオフ会に参加してサインもらった
- amazonで多くの星を獲得しているが賛否両論
- 表紙の有名な像に関連する話は特に無い。引きこもりのイメージ
- その場でKindle本をゲット!ポイント付いた
チャンプ本
投票結果、チャンプ本は、
【書斎の鍵(喜多川泰)】
が選ばれました!
ご参加ありがとうございました!
今後も定期開催出来ればと思いますので、またの機会をお楽しみに。
次回は、月例カタンモーニング!
次回は、月初第一土曜恒例の「カタンモーニング」となります!(来週11/28は、朝会お休みとなります)
▼12/5(土)10-12時開催です!
「こすぎ朝学」今後の開催予定
【会場地図】
コワーキングスペース You+(東急線 新丸子駅西口徒歩1分) 神奈川県川崎市中原区新丸子町769 新丸子ビル3F
▼会場への道順15秒動画