本年最後の朝会にて、2015年を振り返る「こすぎ朝学10大ニュース」を発表しました。
毎年恒例の10大ニュース発表。ちなみに昨年は以下となっていました。
それでは、早速、行ってみましょー。
【10位】
- 今年も好評だったイベントをリピート開催しました
- ビブリオバトル、Evernote活用勉強会、偏愛マップ交流会、朝Macなどなど
- 来年も、要望に応じて、タイミングを計りながらリピート開催できればと考えています
【9位】
- ゆるカフェ朝会では、歓談の最中に話題のキーワードを「見える化」しています
- 当初使用していたGoogleスライドから、今年から、オンラインホワイトボードサービス「RealtimeBoard」や「NEC Online Whiteboard」を活用してみました
- マインドマップ風に表現して、途中参加の人でもパッと会話に入れたり、振り返りに役立っています
【8位】
- 2013年11月にfacebookページ運用開始以来、着実にイイね数が増加しました
- 2014年4月に100イイね、2014年12月に200イイねに続き、2015年9月に300イイねとなりました(記事公開時335イイね)
- 今後も、イベント開催やブログ更新など最新情報をお知らせしていきますので、是非チェックをお願いします
【7位】
- 主催ではないですが、番外活動として、地域ゴミ拾い活動に参加しました
- 新春の「スモールツリー」、秋以降の「グリーンバードU−18」
- (関連記事)「グリーン小バード」ゴミ拾い活動に「こすぎ朝学」メンバが参加しました(2015/1/17)
- (関連動画)グリーンバードU-18チーム@武蔵小杉(2015/9/20) – YouTube
【6位】
- 川崎フロンターレ関連書籍を課題本として、フロンターレ読書会を開催しました
- 熱烈な川崎フロンターレサポータ(フロサポ)の影響もあってか、等々力のスタジアムに足を運んで観戦しに行く朝学参加者が増えました
- 実は、You+内で、アウェー試合の観戦会をこっそりやった事もありました
- (関連記事)読書朝会(FOOTBALL PEOPLE 川崎フロンターレ編) 歓談メモ(2015/5/30)
- (関連記事)読書朝会(フットボールサミット 川崎フロンターレ編) 歓談メモ(2015/9/23)
【5位】
- 2015年のテーマは「多様性を高めること」と考えていたのですが、武蔵小杉・新丸子地域で活動しているコミュニティ活動とコラボで食イベントを開催して、新たな交流が生まれました
- ピザ、ビール、カレーの飲み食べ比べと、どの回も多くの人にご参加頂き、盛り上がりました。来年は、どのテーマになるか?楽しみです
- (関連カテゴリー)食べ飲み比べコラボイベント
【4位】
- 会場としていつもお世話になっているコワーキングスペースYou+が新丸子に移転してから1周年となりました
- 1周年を記念して、お祝いパーティを特別開催しました
- (関連記事)【特別開催】You+感謝フェス 〜カタン&ピザ食べ比べパワーランチwith観戦パーティ〜 開催レポ(2015/5/10)
【3位】
- 今年新たに始めた、ドイツ生まれのボードゲーム「カタン」
- 2015年7月より、月初土曜10−12時を「カタンモーニング」として定期開催しています
- 運だけでなく戦略性もあって、コミュニケーションツールとしても魅力が高いと感じてます
- 来年は、大人だけで楽しむのではなく、小中学生のお子さんも交えたで学び合える会に展開できたら面白いなぁと思っています
- (関連カテゴリー)カタンモーニング
【2位】
- こすぎ朝学では、ブログに、毎回の開催内容をレポート掲載しています
- 開設当初より使用していたブログサービスが終了することに伴い、ドメイン名変更も含めブログを4月に移転しました
- 「突然ですが、卒業します」お知らせで、大変お騒がせしました(笑)
【1位】
- 2013年11月に発足し、ほぼ毎週開催を積み重ねてきた結果、あっという間に2年となり、開催回数が100回を突破しました
- ご参加頂いた皆さんのおかげです。ありがとうございます
2015年 大変お世話になりました
「10大ニュース」いかがでしたでしょうか?今年も色々楽しいことがありました。
今後も、”ゆるさ”を大切に、土曜の朝を楽しく盛り上げていこうと考えています。
来年も「こすぎ朝学」をどうぞ宜しくお願い致します
「こすぎ朝学」今後の開催予定
【会場地図】
コワーキングスペース You+(東急線 新丸子駅西口徒歩1分) 神奈川県川崎市中原区新丸子町769 新丸子ビル3F
▼会場への道順15秒動画